iPadで「ハンドパン」演奏してみました!?

突然ですが、「ハンドパン」という楽器をご存知でしょうか?

金属の板をドーム型に貼り合わせたUFOのような形が特徴の新しい楽器です。

くぼみの部分を手で叩くと不思議な音が鳴り響きます。

その独特な見た目から繰り出される癒やしの音色が人気を呼び、(比較的)簡単に演奏できることもあって国内でも徐々にプレイヤーが増えています。

この楽器は「ケルト」の楽器では無く当店で取り扱っていないのですが、iOSの無料アプリで演奏することができるのでご紹介します!

Handpan

ハンドパン奏者のJacob Coleがリリースしている「Handpan」というそのまんまなネーミングのアプリ。

ハンドパンのフチやなにもないところを叩くと、カンッという音を鳴らすことができます。

中央下のアイコンを叩くと背景がコロコロ切り替わります!

App Store

StarHandpan

お次は中国のハンドパンメーカーがリリースしている「StarHandpan」というアプリ。

音階が異なる10種類以上のハンドパンを切り替えることができます。

※叩いている時のアクションがないため、どこを叩いているかわかりづらくなってしまいすみません…!

App Store

Oval Synth

3つめはOVAL SOUNDがリリースしている「Oval Synth」というアプリ。

こちらはハンドパンだけでなく様々な音色や音階、オクターブを変えることができます。

どちらかというとシンセ系の音色が多く、EDMなどのジャンルと相性が良いかもしれません!

App Store

Mandala Hang Drum Studio

最後はエスニックなデザインが素敵な「Mandala Hang Drum Studio」。

音量やピッチを変えることができ、右下にある手のアイコンをタップするをポンッという音を鳴らすことができます。

ピッチを高めに設定すると中国の打楽器のような音色になったりならなかったり!?

※リバーブや録音機能は有料版のみ使用可能です

App Store

まだまだたくさんあります!

今回は「無料」のiOSアプリからご紹介しましたが、Androidアプリでもいくつかダウンロードすることができます。

有料版は広告が非表示になったり追加機能が使えたりしますので、まずは無料版でお試しするのをおすすめします!

適当に叩いても素敵な音楽になるハンドパンをぜひお楽しみください♪