第13回目のテーマは「ひとりホイッスル&ピアノ デュエット」です!演奏会で披露すれば大ウケ間違いなし(!?)な裏技をぜひお試しあれ♪
増えてく笛テク

レッスン
【No.13 : 「ひとりホイッスル&ピアノ デュエット」】増えてく笛テク

レッスン
【No.12 : 「消音」】増えてく笛テク
第12回目のテーマは「消音」!ティン・ホイッスルを練習したい!でも騒音問題が心配......。そんな時に活躍する裏技です♪

レッスン
【No.11 : 「ヒザの使い方」】増えてく笛テク
第11回目のテーマは「ヒザの使い方」!ローホイッスルを演奏する際、一番低いDよりもさらに低い音を吹きたい...!という時に使える裏技です♪

レッスン
【No.10記念講座 : 「?」】増えてく笛テク
ついに第10回目!ということで、今回は特別編です。○○でフルートを吹く!?!?!?

レッスン
【No.9 : つゆ切り】増えてく笛テク
第9回目のテーマは「つゆ切り」です!アイリッシュ音楽を演奏する際、休符が少なくてホイッスルに詰まったつゆを飛ばす余裕も無い...といった時に使える裏技をご紹介します。

レッスン
【No.8 : ロー・ホイッスルの持ち方】増えてく笛テク
第8回目のテーマは「ロー・ホイッスルの持ち方」です!指が届かない...とお悩みの方も、持ち方を少し工夫すると届くようになるかもしれません!

レッスン
【No.7 : トリプルタンギング】増えてく笛テク
第7回目のテーマは「トリプルタンギング」!前回のダブルタンギングと同様に、表現できる幅がグンと広がります♪

レッスン
【No.6 : ダブルタンギング】増えてく笛テク
第六回目は「ダブルタンギング」!子音や母音を組み合わせることで、より豊かな演奏表現が可能になります!

レッスン
【No.5 : 高音と低音の吹き分け】増えてく笛テク
今回のテーマは意外と難しい高音と低音を上手に吹くコツです!

レッスン
【No.4 : 替え指】増えてく笛テク
第五回目のテーマは「替え指」です!