ケルトの笛のhataoが、Amazon Musicで見つけた興味深いケルト&北欧トラッドをご紹介する連載。新譜・旧譜問わず、良いなと思ったものを選びます。今回はスコットランドとノルウェーの混成トリオをご紹介します。
海外アーティスト

記事
【ストリーミングで見つけたケルト&北欧トラッド系音楽 vol.2】Snowflake Trio

記事
【ストリーミングで見つけた素敵なケルト北欧音楽 vol.1】Aidan O’Rourke “365”
ケルトの笛のhataoが、Amazon Musicで見つけた興味深いケルト&北欧トラッドをご紹介する連載を始めます。新譜・旧譜問わず良いなと思ったものを選びます。

記事
知られざるスライゴーの魅力
カウンティ・スライゴー在住のライター、松井ゆみ子さんによる新連載!スライゴーの魅力やミュージシャンについてのコラムです。

レッスン
マット・モロイのようにフルートを吹くには
アイルランドの楽器メーカーMcNeelaが公開しているブログ記事の中から、世界中の様々な世代のフルート奏者に影響を与えたアイリッシュ・フルート奏者マット・モロイのように演奏するための方法についてまとめた記事を当店でおなじみの翻訳家・村上亮子さんの翻訳でお届けします。

記事
【ケルトの笛奏者の紹介】ショーン・ライアン
スザート製のティン・ホイッスルを愛用し、超絶的なタンギングによるスタッカートではじけるような演奏スタイルが特徴の「ショーン・ライアン」をご紹介します。

記事
【ケルトの笛奏者の紹介】ジョーニー・マッデン
チェリッシュ・ザ・レイディーズなどで活躍し、美しい音色と歌うような演奏が特徴的な「ジョーニー・マッデン」をご紹介します。

レッスン
メアリー・バーギンのようにホイッスルを吹くには
アイルランドの楽器メーカーMcNeelaが公開しているブログ記事の中から、伝説的ホイッスル奏者メアリー・バーギンのように演奏するために必要なことについてまとめた記事を当店でおなじみの翻訳家・村上亮子さんの翻訳でお届けします。

ライブ・イベント
【今週土曜日夜9時~】シャノン&マット・ヒートンさんのオンライン・アイリッシュ・セッション アジア版のお知らせ
シャノン&マット・ヒートンさんが毎週土曜日にYouTubeで放送しているオンライン・アイリッシュ・セッション。今回はアジアの時間に合わせて開催されます!

記事
【ケルトの笛奏者の紹介】ジャン=リュック・トマ
伝統的なブルトン音楽やアイルランド音楽を基礎としながらも、ジャズや現代音楽のフルート奏者が使用する、循環呼吸法、歌いながらの演奏、重音奏法など様々な特殊奏法を駆使し、また、ループ・マシン(録音したフレーズをリピートする機会)を使用した一人多重奏や即興演奏などを得意とする「ジャン=リュック・トマ」をご紹介します。

記事
【ケルトの笛奏者の紹介】コーマック・ブラナック
シンコペーションを多用した演奏と自由なヴァリエーションから繰り広げられる情感的な音楽が魅力の「コーマック・ブラナック」をご紹介します。