ティンホイッスル

【Lesson55 : Denis Murphy’s Slide】動画で学ぶ「はじめよう!アイリッシュ・セッション」

55曲目、Denis Murphy's Slideデニス・マーフィーズ・スライドを練習しましょう!各パートの終わりが付点四分音符でリズムの「キメ」になっているので、区切りを感じながら演奏しましょう。

【Lesson54 : Pádraig O’Keeffe’s Slide】動画で学ぶ「はじめよう!アイリッシュ・セッション」

54曲目、Pádraig O'Keeffe's Slideポードゥリック・オキーフズを練習しましょう!四分音符や付点四分音符は、伸ばす箇所・ロールで区切る箇所などメリハリをつけましょう。

【Lesson53 : The Brosna Slide】動画で学ぶ「はじめよう!アイリッシュ・セッション」

53曲目、The Brosna Slideザ・ブラスナ・スライドを練習しましょう!それぞれの拍が重たくならないように軽快に演奏しましょう。

【今月の入荷情報】リニューアルしたコンサーティーナ、モルノー製作の木製ロー・ホイッスル等

リニューアルしたWren / Swanコンサーティーナやモルノー製作の木製ロー・ホイッスル等が入荷しました!

【Lesson52 : The Boys of Ballisodare】動画で学ぶ「はじめよう!アイリッシュ・セッション」

52曲目、The Boys of Ballisodareザ・ボーイズ・オブ・バリーサデアを練習しましょう!前回同様に、四分音符をしっかりと伸ばし、跳ねるように弾きましょう。

【Lesson51 : Promenade】動画で学ぶ「はじめよう!アイリッシュ・セッション」

51曲目、Promenadeプロムナードを練習しましょう!四分音符をしっかりと伸ばし、跳ねるように弾きましょう。それができたら、ホップジグとして跳ねない三拍子にアレンジしてみましょう。

お宝&レアなキー付きティン・ホイッスルが発見されました

当店でも人気のアメリカの笛職人ジョセフ・モルノーさんから、先代の故ラルフ・スウィートさんの物置きで木製キー付きのティン・ホイッスルを発見したと連絡がありました。

【Lesson50 : Hardiman the Fiddler】動画で学ぶ「はじめよう!アイリッシュ・セッション」

50曲目、Hardiman the Fiddlerハーディマン・ザ・フィドラーを練習しましょう!バグパイプの定番曲ですので、バグパイプの演奏を参考に、どっしりとした雰囲気で演奏しましょう。

アメリカSusato社の2種類のテイバーパイプ 「GarlandとTaboriole」について解説!

アメリカSusato社の2種類のテイバーパイプ「Garland」と「Taboriole」について解説した動画を公開しました!

アメリカSusato社のティン・ホイッスル「SとVモデル」について解説!

アメリカSusato社の2種類のティンホイッスル「S」と「V」について解説した動画を公開しました!