アメリカSusato社の2種類のテイバーパイプ 「GarlandとTaboriole」について解説!

アメリカSusato社の2種類のテイバーパイプ「Garland」と「Taboriole」について解説した動画を公開しました!

テイバーパイプってこんな楽器

テイバーパイプとは西ヨーロッパで中世から使われている片手で演奏できる笛です。

吹き口はリコーダー(またはティン・ホイッスル)と同じようなっており、息を吹けば誰でも音を鳴らすことができます。

イギリスでは、貴族の社交界でのダンス、村の踊り、大道芸として古くからテイバーパイプが親しまれてきました。

現在でもイギリスやフランスのカントリー・ダンスで演奏されており、また、バスクではtxistu(ティストゥ)と呼ばれ、バスク民族のアイデンディティとして大切にされています。

移民を通じてアメリカ、南米でも演奏されています。

テイバーパイプは金属やプラスチックや木の管に表面に2つ、裏面に1つの指孔が空いており、左手で吹きます。

左手首に小さな太鼓をくくりつけて、右手のバチで叩きます。

1人の奏者でメロディとリズムを演奏することができるため、音楽家の少ない環境でのダンスの伴奏に重宝しました。

なお、この太鼓のことをテイバー”tabor”と呼び、笛をパイプ”pipe”と呼びますので、厳密には笛と太鼓が一緒になって初めてテイバー・パイプとなります。

英語ではtabor pipeまたはpipe & taborなどと呼ばれます。

Garlandモデル


Susato テイバーパイプ D管 Garlandモデル


Susato テイバーパイプ C管 Garlandモデル


Susato テイバーパイプ ローG管 Garlandモデル


Susato テイバーパイプ ローF管 Garlandモデル

Taboriolesモデル


Susato テイバーパイプ C管 Taboriolesモデル


Susato テイバーパイプ G管 Taboriolesモデル