YouTubeにて不定期で更新している「笛トーク」。ケルトの笛屋さん 代表・演奏家のhataoが、ケルト音楽で使われる笛について、色々なお話をしています。23年11月、能楽師 一噌幸弘さんにインタビューをさせていただきました。
世界の民族楽器
記事
【笛トーク vol.45】能楽師 一噌幸弘さん インタビュー&一噌流セッション?!
記事
【笛トーク vol.43】アンデス地方の伝統音楽の笛「ケーナ」でアイリッシュ音楽が演奏できるのか?
YouTubeにて不定期で更新している「笛トーク」。ケルトの笛屋さん 代表・演奏家のhataoが、ケルト音楽で使われる笛について、色々なお話をしています。第43回目は、アンデス地方で伝統的に演奏されている笛ケーナを使ってアイリッシュ音楽が演奏できるかどうかを検証します!
記事
インド音楽とケルト音楽のコラボレーション音源8選
一見、地理的にも文化的にもまったくかけ離れたインド音楽とケルト音楽ですが、実は様々なコラボレーションの試みがなされています。今回は、そんなインド音楽にもちょっと興味があるケルト音楽ファンの方に向けて、オンラインで聴けるものから音源をご紹介します。
記事
フォルクローレとアイリッシュの違い
南米アンデス山脈地域の音楽「フォルクローレ」とアイルランドの伝統音楽。二つの音楽に取り組んで知った、様々な共通点や違いについて書いてみます。
記事
パイプ&テイバー イングランドの片手笛(抄)
サー・フランシス・ダーウィン氏による、1人の奏者が太鼓をたたきつつ片手で笛を吹く楽器「テイバー・パイプ」についての解説記事を、当店でおなじみの翻訳家・村上亮子さんの翻訳でお届けします。
記事
ヨーロッパのトラッド「バル・フォーク」を聴いてみよう
ヨーロッパの伝統音楽といえば、アイルランド音楽をはじめとするケルト音楽が大人気です。では、大陸側にはどんな伝統音楽があるでしょう? フラメンコ? ヨーデル? クレズマー? それも良いのですが、実はヨーロッパ大陸にも、ケルト音楽ファンも楽しめる魅力的なトラッドがあるんです。今回は、そんな「バル・フォーク」をご紹介しましょう。
記事
ティン・ホイッスルが使われる南アフリカの「クウェラ音楽」
アイルランドの楽器メーカーMcNeelaが公開しているブログの中から、ティン・ホイッスルが使われる南アフリカ共和国の伝統音楽「クウェラ」についての記事をご紹介します。
記事
中国の横笛
David Brown氏による「中国の横笛」についての解説記事を、当店でおなじみの翻訳家・村上亮子さんの翻訳でお届けします。
ケルトの笛屋さん
【今月の入荷情報】David Copley アイリッシュ・フルート、ハンマーダルシマー、ロー・ホイッスル専用ケースなど
今月の入荷情報をお知らせします!
記事
笛の世界
世界中の笛についてまとめられた記事「Transverse Flutes: An Overview – Lark in the Morning」を当店でおなじみの翻訳家・村上亮子さんの翻訳でお届けします。