ライター:ネットショップ 店長:上岡
前回の記事で、聖パトリックの日は、クリスチャンの方の断食期間の間に訪れる、何食べても許されちゃう、ちょっとした休息の日だったということを書いてみました。
https://celtnofue.com/blog/archives/7464
さて、そういう文化が定着して時代が進むと、「3月17日=断食の間に聖パトリックさんを偲んで、そして日々の苦労を忘れ、1日ぐらいは好きなものを食べて祝おう」という本来の目的が薄れて、しまいには「3月17日=この日だけは好きなだけ食べていいと伺っていますけど何か?」程度の知識しかない人たちが多数派になってしまったそうです。
そうなってくると、次第にハメを外して悪さをする人まで出てくるわけで、いくらなんでもそりゃないでしょうと教会が怒るのも仕方ないところ。
1720年、教会は「みなさん3月17日は大宴会の日ではなく、聖パトリックの日なのですよ、いいですか、教会の、神様関連の日なんですから、ここらで一度きちんと思い出してください」キャンペーンを実施しました。
そして、その「神様関連の日」に関連させるアイテムとして使用されたのが「三つ葉のクローバー(シャムロック)」だったそうです。
ちなみに聖パトリックさんはすごく昔の人ですから、逸話に伝説的なものもたくさん入っていて、実際そういったことをした、という史料が見つかっていないものも多いそう。(アイルランドから悪の象徴・ヘビを追い出した的な)
そんな史料はないけど、話が素敵だからすごく広まった逸話に「キリスト教を知らないアイルランドの人たちに、キリスト教をの三位一体を説明するのにシャムロックを使った(三つ葉ね、四つ葉じゃだめ)」てのがありまして、それを聖パトリックさんの思い出アイテムに認定したわけですね。
その10数年後にボストンでセンパトのパレードが行われ、さらに40数年後にはニューヨークでパレードが行われています。
アイリッシュが3月17日=ただの宴会日じゃない=シャムロックでキリスト教をアイルランドに広めた聖パトリックさんの日ですわよ!と気づいたあとにパレード文化も広まったんですね。(もし歴史が違っていれば、ただの大食い大会になっていたかもしれませんな)