当店の創業者hataoが、ケルト音楽を普及したい学生さんから研究発表のために質問を受けましたので、筆記で回答をしました。
ケルトの笛屋さん

ケルトの笛屋さん
ケルトの笛屋さん創業者がケルト音楽普及にかける思いとは

ケルトの笛屋さん
【翻訳版公開!】ハンマーダルシマーガイドブック
ダスティーストリング社のハンマーダルシマーガイドブック翻訳版を公開しました!

ケルトの笛屋さん
【商品紹介】The Curlew Concertina (カーリュー・コンサーティーナ)
甘く特徴的な音色で、合奏の中でも埋もれることなく存在感を発揮するカーリュー・コンサーティーナをご紹介!

ケルトの笛屋さん
ラルフ・スウィート氏への追悼文につきまして
ミュジク・モルノーの創立者であるラルフ・スウィート氏が20日に亡くなりました。彼の楽器を愛する者として、私hataoは追悼文を投稿しました。

ケルトの笛屋さん
Goldieロー・ホイッスルを吹き比べてみた
世界中の超一流ケルトの笛吹きがこぞって使う大人気のGoldie whistle。ローDホイッスルが5本届いたので、吹き比べしました。

ケルトの笛屋さん
ロシアの楽器職人からサンプルの笛が届きました!
ロシアの楽器職人からサンプルの笛が届いたので、レビューを書きました。

ケルトの笛屋さん
ナチュラル仕上げで見た目が可愛らしいボタン・アコーディオン
当店で販売しているフランスのアコーディオンメーカー「Saltarelle Accordions」のThe Irish Bouëbe B/C アコーディオンのご紹介です。

ケルトの笛屋さん
【ケルハモ】ひとりでも、みんなでもすぐにハモれる新システム!
みんなが同じメロディを演奏するアイリッシュは楽しくて好きだけど、たくさんの笛吹きが集まった時には、ハモッたり、ちょっと凝った編曲でティン・ホイッスルを吹いてみたい…!

ケルトの笛屋さん
ダンスの伴奏をしたい? それならアコーディオンでしょ!
当店の新着商品、アイルランドのMcNeela社の B/C 21キー アコーディオン Wren をご紹介します!

ケルトの笛屋さん
【イベントレポート】ケルトの笛屋さん京都 field店企画「1周年パーティ」
3月21日に開催されたケルトの笛屋さん京都 field店企画「1周年パーティ」のイベントレポートです!