Goldieロー・ホイッスルを吹き比べてみた

こんにちは! ケルトの笛のhataoです。

ティン・ホイッスルやロー・ホイッスルを買うとき、できれば試奏をして一番気に入ったものを選びたいですよね。

特に長く使う楽器、値段が高い物であれば、より間違いのない笛選びをしたいというのが人情です。

ケルトの笛は、一般的な楽器のように楽器店に行って何本も試奏して選ぶということができないのが普通です。

そもそも一般の楽器店には在庫を置いていませんから、個人で職人に直接連絡を取って、職人が送ってくれたものを吹くしかありません。

その楽器がご自身に合うかどうかは運次第なのです。

楽器は一本一本手作りされていますので、腕の良い職人であっても、ごく僅かなバラつきがあります。

もちろん、それは外見上わかるような違いではありません。

素材の不均等さやマイクロミリ単位の違いが、音の違いをもたらすのです。

Goldieはオーダーメイド!

笛に関しては、長さや直径や指孔のサイズなど設計に関する様々な要素が違いを生み出します。

製作時にも機械のようにどれも全く同じにカットや穿孔、研磨ができるわけではないため、最終的には完成品を職人が試奏しながら微調整して出荷しています。

当店で販売しているGoldieのホイッスルは本来はオーダーメイドで製作するもので、製作時にEasy blowerHard blowerの2種類の希望を伝えます。

この2つの違いですが、ホイッスルの吹口の高さが高いほど息がたくさん入るので、バックプレッシャー(息の入れやすさ)が低く、吹き易くなります。

これをEasy blowerといいます。

息はエネルギーですから、息がたくさん入るということは音量が比較的大きく、音量のダイナミクスをつけやすく、音色は開放的になります。

ただし、息の消費が激しいので、特に高音域では息がしんどいと感じるかもしれません。

ウィンドウウェイが低いと、これとは反対の特徴となります。

Goldieさんは、個人の注文に対しては何本かロー・ホイッスルを作って、購入者に電話口で吹いて聴かせて選んでもらうという丁寧なサポートをしています。

私も以前に電話で選んだことがあるのですが、ここだけの話、電話の音声では違いがさっぱり分からない(笑)。

ですが、Goldieさんの誠実な気持ちだけは良く伝わりました。

初めて吹き比べてみた

そんなわけで、これまではウィンドウウェイの別は問わず、できた商品を送ってもらいお客様にも選んでいただくことはありませんでした。

おそらく、極端な商品は送らず、ちょうど中間くらいの高さのものをいただいていたのでしょう。

今回は、初めてウィンドウウェイの高さが異なるものが届き、タグにその寸法が書いてあったので、違いを吹き比べることができました。

そのサイズは0.87、0.93、0.95、0.97mmです。

数値が小さいほど狭いので、Hard blowerです。

1ミリ以下の小数点2ケタで違いを生み出しているって、恐るべき正確さですね。

私個人としても、どんな違いがあるのか、興味津々。

吹き比べてみたところ、私は一番狭い0.87が好きでした。

音色に芯があり、抵抗感が強いぶん吹きごたえがありました。

これは完全に演奏者の好みの問題ですね。

https://twitter.com/celtnofue/status/1130270967995879424?s=21

選べるオプションを初めて提供してみます

今回は、お客様の立場に立って、初めて3000円の追加料金と帰りの送料分を加算してお支払いいただくと買う前に試奏ができるプランを用意して、ご予約のお客様にご案内してみました。

普通に買うよりは高額にはなるのですが、私がお客様の立場であれば、舞台で何年も演奏に使う楽器なので、この違いにはこだわりたいと思います。

もちろん、「どれでもOK」という考え方もあってよいと思います。

こうして、できるだけお客様に寄り添ったサービスも、提供できればと考えています。