hatao

全てのアイリッシュ楽器の初心者向けベスト・チューン

アイルランドの楽器メーカーMcNeelaが公開しているブログの中から、「初心者でも簡単に弾くことができるおすすめの曲」についての記事をご紹介します。

【店長、ケルトの国へ行く】第17回:7日目 いざロンドンへ【店長は都会が苦手】

オンラインショップ店長の上岡さんが2017年にケルトの国々を旅した時の「旅行体験記」。今回は、ロンドンでのひとときです!

【よくある質問】ハープのチューニング・ピンが錆びてしまいました。元の色に戻すには?

ハープのチューニング・ピンが錆びてしまった際に、元の色に戻す方法をご紹介します。

笛屋さんでは入荷した商品を改造して販売している?

ケルトの笛屋さんでは入荷した商品に手を加えて販売しているのかという質問をいただきましたので、回答します。

【ケルトの笛しんぶん】#206 5月東京ケルト北欧WS、hatao&nami広島ツアー、大阪アイリッシュカーニバル

ケルトの笛をこよなく愛するhataoから、新商品情報やコンサート、教室などの最新情報を毎月1回、お送りします。

【大阪で開催📢】アイリッシュ・カーニバル☘2024

聴く人も、弾く人も、一日中アイルランド音楽が楽しめる!参加型イベント「アイリッシュ・カーニバル2024」が大阪 timeblueにて開催されます。

【今月の入荷情報】中古楽器やどこでもパイプス、スプーンズなど

今月の入荷情報をお知らせします!

ポップコーン理論:field 洲崎一彦

Irish PUB fieldオーナーの洲崎一彦さんによる連載です。

歌の小径の散策・その2 The Foggy Dew:おおしまゆたか

音楽評論家の大島豊さんによる連載です。

リズム学習:松井ゆみ子

アイルランド在住のライター、松井ゆみ子さんによる連載です。