アイリッシュ・ミュージック、ケルティック・ミュージックを中心としたヨーロッパのルーツ音楽についての情報、レビューなどをお届けするメールマガジン「クラン・コラ」最新号です!
記事

記事
【最新号:クラン・コラ】Issue No.330

記事
【Tin Whistle Database】ep.13 Waltons Brass Mellow
様々なティン・ホイッスルを比較することができる「ティン・ホイッスルのデータベース」。第13回目はWaltonsのブラス製ティン・ホイッスル Mellowモデルです。

記事
Seán Corcoran氏を偲んで
アイルランド音楽トリオ クランCran のシンガーであるショーン・コーコラン Seán Corcoran氏が亡くなったことを受けて、アイルランド語と歌を研究しているMicheal 菱川様から、アイルランド音楽のメールマガジン「クラン・コラ」宛に寄稿文を頂きましたので、当ブログでも公開をいたします。

記事
【ストリーミングで見つけたケルト&北欧トラッド系音楽 vol.14】Jiggy “Hypernova”
ケルトの笛のhataoが、Amazon Musicで見つけた興味深いケルト&北欧トラッドをご紹介する連載。第14回目はアイルランドのクラブ・バンドJiggyです。

記事
【Tin Whistle Database】ep.12 Waltons Brass
様々なティン・ホイッスルを比較することができる「ティン・ホイッスルのデータベース」。第12回目はWaltonsのブラス製ティン・ホイッスル D管です。

記事
【ストリーミングで見つけたケルト&北欧トラッド系音楽 vol.13】Diskan “Diskan”
ケルトの笛のhataoが、Amazon Musicで見つけた興味深いケルト&北欧トラッドをご紹介する連載。第13回目はブルターニュ音楽やアイルランド音楽を演奏するイギリスのバンド、ディスカンDiskanの2010年のアルバム“Diskan”です。

記事
【ケルトの笛奏者の紹介】ジョン・マッケナ
1900年代に活躍したカウンティ・レイトリム出身のフルート奏者「ジョン・マッケナ」をご紹介します。

記事
遅延を気にせず遠隔セッションができる「SYNCROOM(シンクルーム)」ってどんなサービス?
コロナ禍で対面での合奏がしにくい昨今ですが、遅延を気にせず対面と同じ感覚で合奏ができるヤマハのサービス「SYNCROOM」のおかげで、オンラインでもアイリッシュ・セッションが楽しめるようになりました。

記事
【バックナンバー:クラン・コラ】Issue No.279
アイリッシュ・ミュージック、ケルティック・ミュージックを中心としたヨーロッパのルーツ音楽についての情報、レビューなどをお届けするメールマガジン「クラン・コラ」。当ブログにて不定期にバックナンバーをお届けします!

記事
【ストリーミングで見つけたケルト&北欧トラッド系音楽 vol.12】Valentin Arnold & Josefina Paulson “Alpint”
ケルトの笛のhataoが、Amazon Musicで見つけた興味深いケルト&北欧トラッドをご紹介する連載。第12回目はオーストリアのバグパイプ奏者Valentin Arnoldとスウェーデンのニッケルハルパ奏者 Josefina Paulsonの“Alpint”です。