お問い合わせいただくことの多い「左利き奏者用のハープ」についてのDustyStrings社の回答をご紹介します。
ハープ

記事
【よくある質問】左利き奏者用のハープはありますか?

記事
【ハープ】LovelandレバーとCamacレバーの違いについて
お問い合わせいただくことの多い「LovelandレバーとCamacレバーの違い」について解説します。

記事
フランスのハープメーカーリスト
ケルティックハープ奏者の河野由貴さんによる、フランスのハープメーカーについての紹介です。

記事
【私とケルト音楽】第15回:楽器工房ダルシクラフト 井口敦さん 後編
様々な分野で活躍している方をゲストにお招きし、ケルトにまつわるお話を伺う「私とケルト音楽」。楽器工房ダルシクラフトのオーナー井口敦さんのインタビュー後編です。

記事
フランスにおけるケルティックハープ
ケルティックハープ奏者の河野由貴さんに、フランスにおけるケルティックハープ事情について解説していただきました。

記事
【私とケルト音楽】第14回:楽器工房ダルシクラフト 井口敦さん 中編
様々な分野で活躍している方をゲストにお招きし、ケルトにまつわるお話を伺う「私とケルト音楽」。楽器工房ダルシクラフトのオーナー井口敦さんのインタビュー中編です。

記事
【私とケルト音楽】第13回:楽器工房ダルシクラフト 井口敦さん 前編
様々な分野で活躍している方をゲストにお招きし、ケルトにまつわるお話を伺う「私とケルト音楽」。今回は楽器工房ダルシクラフトのオーナー井口敦さんにお話を伺いました。

メンテナンス
【アイリッシュハープ編】弦交換の解説動画
ハープを演奏する上で欠かせない「弦交換」のやり方をわかりやすく解説します!

記事
【東京店長の自由研究】アイリッシュハープに挑戦します
東京店長の自由研究!アイリッシュハープが弾けるように頑張ります。

記事
【少し偏ったケルト話】スタジオジブリ
「借りぐらしのアリエッティ」が公開された際、「ジブリ作品の源流を探る旅」という特番が放送されました。その源流として挙げられたのが、なんと「ケルト」だったんです。