6月に公開した記事の中で、最も多く読まれた記事をランキング形式でご紹介します!

特集
【特集】2021年6月度人気記事ランキング!

レッスン
【Lesson91 : Willie Coleman’s】動画で学ぶ「はじめよう!アイリッシュ・セッション」
91曲目、Willie Coleman'sを練習しましょう!

記事
「キラーニーハープ」について調べてみた
アイルランドのハープ工房、キラーニーハープについてお客様からお問い合わせをいただいたので、連絡を取ってみました。

記事
【ケルトの笛奏者の紹介】ジャン=リュック・トマ
伝統的なブルトン音楽やアイルランド音楽を基礎としながらも、ジャズや現代音楽のフルート奏者が使用する、循環呼吸法、歌いながらの演奏、重音奏法など様々な特殊奏法を駆使し、また、ループ・マシン(録音したフレーズをリピートする機会)を使用した一人多重奏や即興演奏などを得意とする「ジャン=リュック・トマ」をご紹介します。

記事
【アイルランドの歌シリーズ】アイルランド人の魂の歌、フォギー・デュー(Foggy Dew)
ネットショップ店長の上岡さんによる「アイルランドの歌」を特集するコラム2曲目は、アイルランド人の魂の歌「フォギー・デュー(Foggy Dew)」です。

ケルトの笛屋さん
【ケルトの笛屋さん東京店】DIYでお店をもっと素敵にしました
今年リニューアルオープンしたばかりのケルトの笛屋さん東京店。お店をもっと便利で美しくするためにDIYをしました。

レッスン
【Lesson90 : The Ships Are Sailing】動画で学ぶ「はじめよう!アイリッシュ・セッション」
90曲目、The Ships Are Sailingを練習しましょう!

記事
バンジョーについて Part4
バンジョー奏者の大倉さんに、演奏方法や装飾音、バンジョーの奏者と演奏スタイルについて解説していただきました。

記事
【ケルトの笛奏者の紹介】コーマック・ブラナック
シンコペーションを多用した演奏と自由なヴァリエーションから繰り広げられる情感的な音楽が魅力の「コーマック・ブラナック」をご紹介します。

記事
【ケルトの笛しんぶん】#172 7月22日はアイリッシュ・カーニバル!
ケルトの笛をこよなく愛するhataoから、新商品情報やコンサート、教室などの最新情報を毎月1回、お送りします!