80曲目、The Humours Of Flinnを練習しましょう!

レッスン
【Lesson80 : The Humours Of Flinn】動画で学ぶ「はじめよう!アイリッシュ・セッション」

記事
バンジョーについて Part2
バンジョー奏者の大倉さんに、「バンジョー」を選ぶ際のポイントとなる、音色に特に大きな影響がある要素について解説していただきました。

ケルトの笛屋さん
【入荷情報】中古楽器がたくさん入荷しました!
中古楽器がたくさん入荷しましたのでご紹介します!掘り出し物が見つかるかも!?

記事
【最新号:クラン・コラ】Issue No.323
アイリッシュ・ミュージック、ケルティック・ミュージックを中心としたヨーロッパのルーツ音楽についての情報、レビューなどをお届けするメールマガジン「クラン・コラ」最新号です!

メンテナンス
木製アイリッシュ・フルートの手入れ
アイルランドの楽器メーカーMcNeelaが公開しているブログ記事の中から、木製アイリッシュ・フルートのメンテナンスについてまとめた記事を当店でおなじみの翻訳家・村上亮子さんの翻訳でお届けします。

レッスン
【Lesson79 : Mrs Kenny’s】動画で学ぶ「はじめよう!アイリッシュ・セッション」
79曲目、Mrs Kenny'sを練習しましょう!

メンテナンス
コンサーティーナのバネを交換しました
コンサーティーナのアームにくくってあるバネがポッキリと破断していたため、ホームセンターで売っているバネを加工して取り付けました。

メンテナンス
【バンジョー番長への道vol.3】オススメのテナーバンジョー弦張り替え方法
念願のバンジョーデビューをした京都店長による、オススメの弦交換方法をご紹介します!

記事
木村穂波さんのアコーディオンレビュー後編
アコーディオン奏者の木村穂波さんによる試奏レビュー後編です!

記事
木村穂波さんのアコーディオンレビュー前編
アコーディオン奏者の木村穂波さんによる試奏レビュー前編です!