ブズーキの弦交換に苦戦した話

ライター:まりお:京都field店 店長

こんにちは京都店のマリオです!

先日ブズーキの弦交換をしたときに、思いのほか苦戦してしまったうえに、ナットの一部が欠けてしまうというハプニングも起きてしまいました…。

今回は反省点と改善点を書き残して、これから複弦楽器をされる方に少しでも参考にしていただけたらなと思っております。

弦を外す際に注意したい点

急激に弦を緩めすぎた為なのか、途中で弦が切れて手の甲をムチ打ちしてしまいました。

少し早い目ぐらいにペグを回していたら、このような事は起こらなかったかもしれません。

営業時間内に終わらせようと思い、急ぎ目にペグを回してしまいましたので、次回は時間に余裕をもって取り掛かかりたいと思います。

ブズーキはテールピースにループエンド弦の先端の輪が引っかかっています。(ギターはボールエンド弦)

安全に外したかったので輪の引っ掛かりが自然にほどけるまでペグを緩めて取りました。

ブリッジと弦の間に指が入るぐらい緩めれば安心です。

最後にニッパーで弦の真ん中を切ってヘッド側の巻いている弦は手でほどきました。

ブリッジが動いてしまう

今回のブズーキはブリッジが固定されていないタイプなので、弦を全て外すとこのようにブリッジが外れます

最適なブリッジの位置は決まっていますので、位置を見失わない為に、再剥離シールでマーキングしました。

ところが新しい弦を張る最中に、ブリッジが動いてしまい、マーキングしたシールごとずれてしまいました。

この話をブズーキ奏者のお客様にすると「弦を一本ずつ外して張り替えていくとブリッジを動かさずに張り替えられるよ」とアドバイスをいただきました。

今回は弦をすべて外したついでに指板をオイリングしましたが、オイリングをしないのであれば一本ずつ張り替える方法が良いと思います。

ナットの欠けに関しましては、原因が分らなかったのですが、ナット自体は取り外しできますので、パーツが届き次第、取り替えて残りの弦を張り替える予定です。

おわりに

ブズーキやマンドリンなどの複弦楽器はブリッジが固定されていない場合があり、ループエンド弦が使用されているので、ギターの弦張り替えのようにはいかないということを学びました。

そのうえ弦の数が多いので時間がかかってしまいます。

今後はスピーディーに安全に張り替えられるスキルを身に着けたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました!