アイリッシュ・ミュージック、ケルティック・ミュージックを中心としたヨーロッパのルーツ音楽についての情報、レビューなどをお届けするメールマガジン「クラン・コラ」。当ブログにて不定期にバックナンバーをお届けします!
ケルトの笛屋さん

記事
【バックナンバー:クラン・コラ】Issue No.302

記事
全半音階が演奏できる世界的にも珍しい10孔ホイッスルについて詳細に解説します。
弊社で販売しているアメリカ・コネチカット州の木管楽器メーカーMusique Morneauxのフル・クロマチック(全半音階)の10孔ティン・ホイッスルをご紹介します。

記事
2023年5月度人気記事ランキング!
5月に公開した記事の中で、最も多く読まれた記事をランキング形式でご紹介します!

ライブ・イベント
【来週末!】夏至のスウェーデン音楽セッション @京都fieldのお知らせ
もうすぐ、一年で最も日が長い夏至がやってきます。緯度の高い北欧諸国では夏至を盛大にお祝いし、各地で音楽イベントが開催されています。そんな夏至をスウェーデンの伝統音楽でお祝いしましょう!

記事
パディ・ファヒーのお気に入り5曲
アイルランドの楽器メーカーMcNeelaが公開しているブログの中から、アイルランドの伝統音楽の世界を飾った偉大な音楽家の一人である「パディ・ファヒー」が作曲した楽曲についての記事をご紹介します。

ケルトの笛屋さん
【ケルトの笛しんぶん】#195 モダンフルートを縦笛に変換する画期的なアイテム”Fliphead”が登場
ケルトの笛をこよなく愛するhataoから、新商品情報やコンサート、教室などの最新情報を毎月1回、お送りします!

ケルトの笛屋さん
【今月の入荷情報】ポリマー製キー付き アイリッシュ・フルート、ハンマーダルシマーなど
今月の入荷情報をお知らせします!

ライブ・イベント
【7月23~30日】ベルファスト・トラッドフェスのお知らせ
北アイルランドのベルファストで、トラッド・フェスが開催されます。McGoldrickバンドなどコンサート含めて£129という破格のお値段。

記事
いくらザンゲしてもザンゲし過ぎることはない:field 洲崎一彦
Irish PUB fieldオーナーの洲崎一彦さんによる連載です。

記事
わが音楽遍歴、または余はいかにして心配するのをやめて アイリッシュ・ミュージックを聴くようになったか・その22:大島豊
音楽評論家の大島豊さんによる連載です。