様々な分野で活躍している方をゲストにお招きし、ケルトにまつわるお話を伺う「私とケルト音楽」。楽器工房ダルシクラフトのオーナー井口敦さんのインタビュー中編です。
記事

記事
【私とケルト音楽】第14回:楽器工房ダルシクラフト 井口敦さん 中編

記事
Amazon Music アイルランド音楽のプレイリストを公開しました
アイルランド音楽の膨大なプレイリストを作ってしまいましたのでみなさんとシェアします!

記事
【バンジョー番長への道vo.2】バンジョーの構造を学ぶ
念願のバンジョーデビューをした京都店長が、より知識を深めるためにバンジョーの構造について調べてみました。

記事
中国製の安価なコンサーティーナを買ってみた
タオバオで売られている中国製の安価な30ボタン・アングロコンサーティーナを買ってみました。

記事
ボタン・アコーディオンについて
アコーディオン、コンサーティーナ奏者の吉田 文夫さんによる「ボタン・アコーディオン」解説です。

記事
【メルマガ:クラン・コラ】Issue No.271
アイリッシュ・ミュージック、ケルティック・ミュージックを中心としたヨーロッパのルーツ音楽についての情報、レビューなどをお届けするメールマガジン「クラン・コラ」。当ブログにて、不定期にバックナンバーをお届けします!

記事
【私とケルト音楽】第13回:楽器工房ダルシクラフト 井口敦さん 前編
様々な分野で活躍している方をゲストにお招きし、ケルトにまつわるお話を伺う「私とケルト音楽」。今回は楽器工房ダルシクラフトのオーナー井口敦さんにお話を伺いました。

記事
アイリッシュの曲を毎日、音源と楽譜で投稿するTwitterアカウント紹介
Twitterの音声投稿機能と先日ご紹介した「楽譜カードでレパートリーを管理する方法」とを組み合わせて、曲を毎日投稿するアカウントを運営しはじめました。

記事
「指を高く上げるのはド素人だ」という指摘をいただきました 後編
先週に投稿した前編はかなりショッキングなタイトルだったためか、大きな反響を呼びました。後編では、他ジャンルで活躍する知人の皆さんからのご意見や、Twitter・Facebook・ブログに集まったコメントを引用いたします。

記事
お宝&レアなキー付きティン・ホイッスルが発見されました
当店でも人気のアメリカの笛職人ジョセフ・モルノーさんから、先代の故ラルフ・スウィートさんの物置きで木製キー付きのティン・ホイッスルを発見したと連絡がありました。