聴く人も、弾く人も、一日中アイルランド音楽が楽しめる!参加型イベント「アイリッシュ・カーニバル2024」が大阪 timeblueにて開催されます。
国内アーティスト

ライブ・イベント
【大阪で開催📢】アイリッシュ・カーニバル☘2024

記事
【笛トーク vol.45】能楽師 一噌幸弘さん インタビュー&一噌流セッション?!
YouTubeにて不定期で更新している「笛トーク」。ケルトの笛屋さん 代表・演奏家のhataoが、ケルト音楽で使われる笛について、色々なお話をしています。23年11月、能楽師 一噌幸弘さんにインタビューをさせていただきました。

記事
アイリッシュ無伴奏デュオという実験:hatao
フィドルの小松さんやパイプスの内野さん、フィドルのさいとうともこさんと演奏したアイリッシュ「無伴奏」デュオについてのコラムです。

記事
ケルト音楽に影響を受けたJ-POP曲 後編
アイルランドやスコットランドなどの地域で生まれた「ケルト音楽」は、世界中の様々な音楽ジャンルに影響を与えています。その音楽ジャンルの一つがJ-POP。決して数は多くはないものの、身近なJ-POPにもケルト音楽が取り入れられている素敵な曲があるんです。そこで、ケルト音楽に影響を受けたと思われるJ-POP曲を、ご紹介していきます。

記事
ケルト音楽に影響を受けたJ-POP曲 前編
アイルランドやスコットランドなどの地域で生まれた「ケルト音楽」は、世界中の様々な音楽ジャンルに影響を与えています。その音楽ジャンルの一つがJ-POP。決して数は多くはないものの、身近なJ-POPにもケルト音楽が取り入れられている素敵な曲があるんです。そこで、ケルト音楽に影響を受けたと思われるJ-POP曲を、ご紹介していきます。

記事
【ネットショップ限定】中古CDの在庫放出 Vol.6
まだ店頭に出していないケルト・北欧CDがたくさんあります。その中から少しずつ放出していきます!

記事
ティンホイッスルが聴ける!J-POP 10選
ティンホイッスルは、高音の独特な音色が特徴の縦笛です。アイルランドやスコットランド、イングランドの音楽で使用されていますが、タイタニックのテーマなど、身近な音楽にも取り入れられていることで有名ですね。実はJ-POPにも使用されています。この記事ではティンホイッスルの音色を楽しめるJ-POP曲を10曲ご紹介します。

ケルトの笛屋さん
【ネットショップ限定】中古CDの在庫放出 Vol.5
まだ店頭に出していないケルト・北欧CDがたくさんあります。その中から少しずつ放出していきます!

ライブ・イベント
アイルランド音楽の真髄 イリアンパイプスの魅力 (4)パイプ・チューンとは
今週末、hataoさんと内野貴文さんによる「フルート&パイプス無伴奏デュオ」コンサートが開催されます!今回はパイプスの独特なレパートリー「パイプ・チューンpipe tune」について解説します。

ライブ・イベント
アイルランド音楽の真髄 イリアンパイプスの魅力 (3)パイプスの演奏スタイル
今週末、hataoさんと内野貴文さんによる「フルート&パイプス無伴奏デュオ」コンサートが開催されます!今回の記事は、イリアン・パイプスの「オープン・スタイル」と「クローズ・スタイル」の2つの演奏スタイルについての解説です。