みなさんこんにちは、店長の淳平です。なんだか急に涼しくなりましたが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか?
実は先日、生まれて初めてコミコンというやつに行ってきまして、そこで「The AML Trio」というごきげんなアイリッシュ・バンドの演奏を見ることができました。弦・打(ときどき笛)・歌の組み合わせなのですが、歌のクオリティが妙にアイリッシュっぽくない感じで、クラシック的な豊かで奥行きのある声量と、感動的な低音の表現力にすごく圧倒されてしまいました!
低音担当の弦・歌のお兄さんは歴史教授さんでもあるとかで、演奏の前にめっちゃ詳しい歴史の講義もしてくれて、なんだか2倍得した気分になるライブでした。YouTubeにミュージックビデオが上がっていたので、よければご覧ください。
コンサーティーナがたくさん入荷しました!!
Furze(ファーズ)入門用アングロ・コンサーティーナが再入荷!
Furze(ファーズ)入門用アングロ・コンサーティーナ(茶)
Heather(ヘザー)アングロ・コンサーティーナが2種類入荷!
English Concertina イングリッシュ・コンサーティーナも入荷しています!
English Concertina イングリッシュ・コンサーティーナ
大人気マイケル・バークさんのホイッスルがたくさん入荷!
当店でも大人気のアメリカの笛職人バークさん製作のティン・ホイッスルやロー・ホイッスルがたくさん入荷しました!定番のD管も再入荷しています。
Dong Dongのバウロンが2種入荷しています!
古代中国のオカリナ「シュン」が再入荷
「つちぶえ」と呼ばれる古代中国のオカリナが入荷しています!(ページ下部)
人気のダウンロード商品「毎日覚えるアイリッシュ!」の新商品が登場
フルート奏者のhataoがYouTubeでほぼ毎日投稿しているアイルランド音楽の曲を覚える動画シリーズから、50曲を1商品としたダウンロード商品です。
今回登場したのは201〜250番と、251〜300番の2商品です!
毎日覚えるアイリッシュ!201-250番 楽譜と音源データ全て
毎日覚えるアイリッシュ!251-300番 楽譜と音源データ全て
笛屋さんの最新情報はこちらからご確認いただけます。