ケルトの笛をこよなく愛するhataoから、新商品情報やコンサート、教室などの最新情報を毎月1回、お送りします。
hatao

ケルトの笛屋さん
【ケルトの笛しんぶん】hatao & nami _The Happy Cabin_ CD発売!

ライブ・イベント
フルート奏者 柴田俊幸 無伴奏リサイタル&マスタークラス
パリ在住のフルート奏者 柴田俊幸さんを大阪にお招きし、コンサートとマスタークラスを開催。レクチャーではケルトの笛演奏家のhataoとともに、伝統音楽と古典音楽からの音楽へのアプローチについて対談をします。6月15日(日) 大阪府交野市・星誕音楽堂にてコンサート&レクチャー6月16日(月) 兵庫県宝塚市・個人レッスンイベント詳細☘無伴奏リサイタル日時

ケルトの笛屋さん
【今月の入荷情報】ケルトの笛屋さんオリジナル商品やDongDong製バウロン、Galeon製フルートなど
今月の入荷情報をお知らせします!

記事
ガリシア滞在記〜伝統音楽を学ぶ〜:茶谷春奈
スペイン・ガリシア地方の伝統音楽を伝える活動をされている茶谷春奈さんによるコラムです。

記事
再びブズーキの話をしよう4:field 洲崎一彦
Irish PUB fieldオーナーの洲崎一彦さんによる連載です。

記事
歌の小径の散策・その14 The well below the valley:おおしまゆたか
音楽評論家の大島豊さんによる連載です。

記事
アイリッシュ・シンプル・システム・フルート奏者のためのパイパーズ・グリップ
アイルランドの楽器メーカーMcNeelaが公開しているブログの中から、アイリッシュ・フルートを構えるのが苦手な方におすすめの「パイパーズ・グリップ」という構え方について解説している記事をご紹介します。

記事
2025年3月度人気記事ランキング!
3月に公開した記事の中で、最も多く読まれた記事をご紹介します!

記事
現代のアイリッシュ・フルートの伝説 – マット・モロイ
アイルランドの楽器メーカーMcNeelaが公開しているブログの中から、伝説的なアイリッシュ・フルート奏者の一人であるマット・モロイについて解説している記事をご紹介します。

記事
アイリッシュ・ピアノを習得したい方へ
ピアノはアイルランド音楽で1世紀以上昔から演奏されている、比較的長い伝統を持つ楽器です。特に、ケーリー・バンドの伴奏楽器として欠かせない存在です。そんなアイリッシュ・ピアノを演奏したい方に向けて、おすすめの音源、教材、レッスンをご紹介します。