ピアノはアイルランド音楽で1世紀以上昔から演奏されている、比較的長い伝統を持つ楽器です。特に、ケーリー・バンドの伴奏楽器として欠かせない存在です。そんなアイリッシュ・ピアノを演奏したい方に向けて、おすすめの音源、教材、レッスンをご紹介します。
ケルトの笛屋さん

記事
アイリッシュ・ピアノを習得したい方へ

記事
ケルトの記憶が眠る…ガリシア音楽との不思議な出会い:茶谷春奈
スペイン・ガリシア地方の伝統音楽を伝える活動をされている茶谷春奈さんによるコラムです。

レッスン
4つの簡単なステップで初めてのリールを学びましょう
アイルランドの楽器メーカーMcNeelaが公開しているブログの中から、アイルランド音楽のリズムのひとつ「リール」の曲を習得するための方法について解説している記事をご紹介します。

ケルトの笛屋さん
【ケルトの笛しんぶん】
ケルトの笛をこよなく愛するhataoから、新商品情報やコンサート、教室などの最新情報を毎月1回、お送りします。

ケルトの笛屋さん
【今月の入荷情報】木製アイリッシュフルート、春の特別セット、コンサーティーナ、オクターブ・マンドリンなど
今月の入荷情報をお知らせします!

レッスン
「グルーヴしなけりゃ意味がない」?:hatao
「アイルランド音楽のグルーヴ」についてのコラムです。

記事
歌の小径の散策・その13 Blackwater side:おおしまゆたか
音楽評論家の大島豊さんによる連載です。

記事
再びブズーキの話をしよう3:field 洲崎一彦
Irish PUB fieldオーナーの洲崎一彦さんによる連載です。

特集
【おいしい楽器!?】「チュロ・ホイッスル」をご紹介します
世界で話題沸騰中の食べられる(!?)楽器「チュロ・ホイッスル」をご紹介します!

記事
続・チューンのレパトワ(レパートリー)を増やす:松井ゆみ子
アイルランド在住のライター、松井ゆみ子さんによる連載です。