ケルトの笛のhataoが、Amazon Musicで見つけた興味深いケルト&北欧トラッドをご紹介する連載。第15回目はスペインのバグパイプ奏者カルロス・ヌニェスの“A Irmandade das Estrelas - 25 aniversario”です。
海外アーティスト

記事
【ストリーミングで見つけたケルト&北欧トラッド系音楽 vol.15】カルロス・ヌニェス“A Irmandade das Estrelas – 25 aniversario”

レッスン
アイリッシュ・フルートの演奏スタイル
アイルランドの楽器メーカーMcNeelaが公開しているブログ記事の中から、アイリッシュフルートの様々な演奏スタイルについてまとめた記事を当店でおなじみの翻訳家・村上亮子さんの翻訳でお届けします。

記事
Seán Corcoran氏を偲んで
アイルランド音楽トリオ クランCran のシンガーであるショーン・コーコラン Seán Corcoran氏が亡くなったことを受けて、アイルランド語と歌を研究しているMicheal 菱川様から、アイルランド音楽のメールマガジン「クラン・コラ」宛に寄稿文を頂きましたので、当ブログでも公開をいたします。

記事
【ストリーミングで見つけたケルト&北欧トラッド系音楽 vol.14】Jiggy “Hypernova”
ケルトの笛のhataoが、Amazon Musicで見つけた興味深いケルト&北欧トラッドをご紹介する連載。第14回目はアイルランドのクラブ・バンドJiggyです。

記事
【ストリーミングで見つけたケルト&北欧トラッド系音楽 vol.13】Diskan “Diskan”
ケルトの笛のhataoが、Amazon Musicで見つけた興味深いケルト&北欧トラッドをご紹介する連載。第13回目はブルターニュ音楽やアイルランド音楽を演奏するイギリスのバンド、ディスカンDiskanの2010年のアルバム“Diskan”です。

記事
【ケルトの笛奏者の紹介】ジョン・マッケナ
1900年代に活躍したカウンティ・レイトリム出身のフルート奏者「ジョン・マッケナ」をご紹介します。

記事
【ストリーミングで見つけたケルト&北欧トラッド系音楽 vol.12】Valentin Arnold & Josefina Paulson “Alpint”
ケルトの笛のhataoが、Amazon Musicで見つけた興味深いケルト&北欧トラッドをご紹介する連載。第12回目はオーストリアのバグパイプ奏者Valentin Arnoldとスウェーデンのニッケルハルパ奏者 Josefina Paulsonの“Alpint”です。

ライブ・イベント
【11月13日(土)】シャノン・ヒートンさんの企画する2つのオンライン・コンサートが見逃せない!
ボストンのフルート奏者シャノン・ヒートンさんが11月13日(土)、2つのオンライン・コンサートを企画しています。ひとつはデュオ特集、もうひとつはアイリッシュ・フルート特集です。なんと、当店代表のケルトの笛のhataoがどちらにも出演します。

記事
【ストリーミングで見つけたケルト&北欧トラッド系音楽 vol.11】スコットランドの作曲家で笛奏者 Hamish Napierの“Railway”
ケルトの笛のhataoが、Amazon Musicで見つけた興味深いケルト&北欧トラッドをご紹介する連載。第11回目はスコットランドの作曲家で笛奏者 Hamish Napierの2018年作品“Railway”です。

レッスン
伝統音楽のプロ・フルーティストから毎週、話が聴けるボックスウッド・フェスティバルのオンライン会員とは?
カナダのフルート奏者クリス・ノーマン氏が毎年、世界中の伝統音楽のフルート奏者とともに主催するボックスウッド・フェスティバルがオンライン化。会員になるともらえる特典がたくさんあります。