カウンティ・スライゴー在住のライター、松井ゆみ子さんによる連載。今回は、「Monaghan jig (モナハン・ジグ)」というチューンにまつわるコラムです。
バグパイプ

記事
イーリアンパイプスからフィドルを学ぶ:松井ゆみ子

記事
【いろんなバグパイプ】ピブゴーン Pibgorn & ウェリッシュ・パイプス Walsh Pipes
袋にたくさん笛が刺さっている不思議な楽器「バグパイプ」。今回は、ウェールズで演奏される角笛「ピブゴーン」と、この笛を革袋に挿して演奏するバグパイプ「ウェリッシュ・パイプス」をご紹介します。

記事
【いろんなバグパイプ】ノーサンブリアン・スモールパイプス Northumbrian Smallpipes
袋にたくさん笛が刺さっている不思議な楽器「バグパイプ」。今回は、フルートやヴァイオリンなどともよく溶け合い、室内で演奏するのに適している「ノーサンブリアン・スモールパイプス」をご紹介します。

記事
【いろんなバグパイプ】イングリッシュ・ボーダー・パイプス English Border Pipes
袋にたくさん笛が刺さっている不思議な楽器「バグパイプ」。今回は、イングランドで中世から使われてきたバグパイプ「イングリッシュ・ボーダー・パイプス」をご紹介します。

記事
【いろんなバグパイプ】ボーダー・パイプス Border Pipes
袋にたくさん笛が刺さっている不思議な楽器「バグパイプ」。今回は、イングランドとスコットランドの国境付近(ボーダー)で演奏される、スコティッシュ・スモールパイプスよりも音量が大きなバグパイプ「ボーダー・パイプス」をご紹介します。

記事
【北欧の笛】セックピーパ Säckpipa
ノルウェーやスウェーデンなどの北欧でよく演奏される楽器解説シリーズ!今回は、主にスウェーデンのダーラナDalarna地方で演奏されるバグパイプ「セックピーパ」をご紹介します。

ケルトの笛屋さん
【今月の入荷情報】キラーニー製ティンホイッスル、中古ハープ、スプーンズ、中古イリアンパイプスなど
今月の入荷情報をお知らせします!

ケルトの笛屋さん
【今月の入荷情報】David Copley製アイリッシュ・フルート、Saltarelle製アコーディオン、どこでもパイプスなど
今月の入荷情報をお知らせします!

記事
スウェーデンのバグパイプ
ジョン・クリーガーJohn Creager氏による「スウェーデンのバグパイプ」についての解説記事を、当店でおなじみの翻訳家・村上亮子さんの翻訳でお届けします。

レッスン
【John McSherryとBrendan Mulhollandから習う!】サマースクールに行けなくてもオンラインで笛のレッスンが受講できます
ようやくヨーロッパとの行き来が再開したとは言え、原油高に円安にインフレにと、なかなかコロナ前のように気軽にアイルランドに行けないこの夏。オンラインのビデオ講座でケルトの笛を練習しましょう!