【店長、ケルトの国でのんびりする】はじめに【今回はゆるい旅行です】

ライター:オンラインショップ 店長:上岡

みなさん、こんにちは!2017年に10年ぶりの海外旅行の行き先にケルトの国縦断を選んだオンラインショップ店長の淳平です。

実は2025年に、8年ぶりのヨーロッパ、それもフランスのケルト文化圏ブルターニュの主要都市「レンヌ」という街に行ってきました。

今回は、前回のように色々なケルトの地域を練り歩いて音楽を堪能する旅ではなく、レンヌというブルターニュ文化の中心で現地の友だちとのんびり過ごす、というテーマな旅行です。なので、正直ケルト音楽ファンには読み応えのない記録になりますが、そこはどうにか工夫して、唐突にブルターニュ出身のアーティストを紹介してみたり、ブルターニュの文化の違いとか歴史的な小ネタを挟みながら、みなさんに楽しんでもらえるようなコラムにできたらいいなと、少なくとも今の段階では思っております!

ほんと、あまりおすすめしないコラムになりそうですが、よろしくお願いします。

ちなみに、店長は2017年のケルト旅以降、4回ほど海外に行く機会があり、おかげさまでそこそこ旅慣れてまいりました。

その中で、自分に合った旅行の仕方とか、ペースを見つけていったのですが、それが「特に目的のない旅行」でございます。

「◯◯を観光したい!」「一度、◯◯のロケ地を生で見てみたい!」なんてだいそれた目標を持たず、なんなら下調べもせず、お友達がいる街にお邪魔させてもらい、あとすべて出たとこ勝負、みたいなノープラン旅行が一番店長の性格に合っている、ということに気づきました。

そんなわけで、今回もイベントレスな(あんまり何もしなかった)日が多いので、そういう日は、ブルターニュな小ネタを書きたいと思っています!(多分!)

ちなみに今回の旅程はとってもシンプルで、下記のような感じになっています。

1日目 関空→ミュンヘン→パリ(飛行機)

2日目 パリ→レンヌ(電車)

3日目〜16日目→レンヌのお友だち宅泊

17日目 レンヌ→パリ(電車)

18日目 パリ→羽田→伊丹

それでは、次回から久しぶりの旅行記「店長、ケルトの国でのんびりする」スタートです!

唐突なブルターニュのアーティスト紹介コーナー

Hamon Martin Quintet(ハモン・マーティン・クインテット)

こちら、店長が大好きなブレトンバンドです!

元々はアコーディオンのマーティンさんと、ボンバルドやフルートのハモンさんのデュオだったんですが、なんやかんやしてる内に5人組(クインテット)になっております。(詳しいことは知らない)

現在は、オリジナルのおふたりに加えて、笛吹ハモンさんのご兄弟の方(歌)、シターン奏者ロナンさん、そしてクラシックのチェリストからベーシストに転身したエルワンさんの5人組です。

とにかくかっこいいんで、1曲聴いてください!