ケルト音楽の楽器「バウロン」

先日から始まったバウロン奏者インタビュー。

奏者さんを中心に好評を博していますが、「バウロン」を知らない方はこの機会にぜひ覚えてください!

ケルト音楽の楽器「バウロン」

アイルランド音楽の中でもとりわけ有名な楽器のひとつがバウロンです。

https://www.instagram.com/p/BQFw30pF3NA/

とてもシンプルな構造で、片側だけに皮が張られた手持ち太鼓は、周りは木の枠、後ろは十字形にわたした木があり、そこを片手で持ち、もう片方の手でビーター(右下の棒)を使って、あるいは素手で演奏します。

こちらのバウロンさんは、アイルランドでは古くから演奏に使われていたそうですが、それ自体の用途は、割と最近まで、ただの生活用品だったんだそうです。

たとえば食べ物を乗せて出したり、パンを焼いたりする、いわゆる台所用品だったとか。(材質は何だったのでしょう)

ただし、年に数回行われていたお祭りかなんかの時には、それを打楽器として使っていたんだそうです。

お祭り(儀式)以外の、いわゆるセッションでバウロンが使われたのは19世紀終わりごろ、さらに録音として残っているものになると一番古いものでも1960年代と、比較的新しい楽器だったようです。

台所用品 兼 楽器、なんともアイリッシュらしいカテゴリ分けですね。

関連リンク

関連記事

【アダム・ブラウン(Adam Brown)】ケルトの音楽家 インタビュー

【タッド・サージェント(Tad Sargent)】ケルトの音楽家 インタビュー

【どのような種類のティッパーがあるか】ケルトの音楽家 インタビュー