音楽評論家の大島豊さんによる連載です。
ケルトの笛屋さん

記事
わが音楽遍歴、または余はいかにして心配するのをやめてアイリッシュ・ミュージックを聴くようになったか・その28:大島豊

記事
年末にわしも色々考えた:field 洲崎一彦
Irish PUB fieldオーナーの洲崎一彦さんによる連載です。

ケルトの笛屋さん
【今月の入荷情報】入門用アングロ・コンサーティーナやアイリッシュ・ピッコロなど
今月の入荷情報をお知らせします!

ケルトの笛屋さん
1月の営業日をお知らせいたします!
1月の営業日をお知らせいたします!

記事
【ネットショップ限定】中古CDの在庫放出 Vol.6
まだ店頭に出していないケルト・北欧CDがたくさんあります。その中から少しずつ放出していきます!

記事
ティンホイッスルが聴ける!J-POP 10選
ティンホイッスルは、高音の独特な音色が特徴の縦笛です。アイルランドやスコットランド、イングランドの音楽で使用されていますが、タイタニックのテーマなど、身近な音楽にも取り入れられていることで有名ですね。実はJ-POPにも使用されています。この記事ではティンホイッスルの音色を楽しめるJ-POP曲を10曲ご紹介します。

記事
2023年11月度人気記事ランキング!
11月に公開した記事の中で、最も多く読まれた記事をご紹介します!

レッスン
短時間で曲を覚えるための練習テクニック
ライブやコンサートのために新曲を暗譜しなくてはいけない!そんな時にケルトの笛奏者のhataoが実践している練習テクニックをシェアします。

記事
【初心者が自力で調べる楽器の話シリーズ】第3回:バグパイプ その2「小型無人機?」
「初心者が自力で調べる楽器の話シリーズ」。今回はバグパイプの構造について調べてみました。

ケルトの笛屋さん
【Disul】ブルターニュの2人のフルート奏者によるジャンル・レスなフルート・アルバム
ブルターニュの伝統音楽の木製フルート奏者ジャン=ミシェル・ヴェイヨンとジャズや現代音楽のフルート奏者ジャン=マティアス・ペトリのフルートだけのアルバムが発表されました。