記事

ティン・ホイッスル 楽器の購入からおすすめの練習法まで

アイルランドの楽器メーカーMcNeelaが公開しているブログの中から、「ティン・ホイッスルを購入する際のポイントや練習方法」についての記事を許可を得て翻訳しました。

【店長、ケルトの国へ行く】第2回:1日目 ケルトの国へ大移動【ケルトの前にオランダで寄り道】

オンラインショップ店長の上岡さんが2017年にケルトの国々を旅した時の「旅行体験記」。今回はオランダでの出来事です。

【店長、ケルトの国へ行く】第1回:はじめに【まずは言い訳から】

2017年の6月、オンラインショップ店長の上岡さんがケルトの国々ぶらり旅に行って来ました!

夏至のスウェディッシュ・セッション:hatao

先日6月17日、京都のfieldにてスウェディッシュ・セッションが開催されました。今回は「スウェーデン音楽とセッション」についてのコラムです。

あ。ケンカ売ってるんやないよ。。。:field 洲崎一彦

Irish PUB fieldオーナーの洲崎一彦さんによる連載です。

わが音楽遍歴、または余はいかにして心配するのをやめて アイリッシュ・ミュージックを聴くようになったか・その23:大島豊

音楽評論家の大島豊さんによる連載です。

フリーコンサート:松井ゆみ子

アイルランド在住のライター、松井ゆみ子さんによる連載です。

アイルランド音楽の伴奏

アイルランドの楽器メーカーMcNeelaが公開しているブログの中から、ピアノやギターの「アイルランド伝統音楽の伴奏の基本を学ぶための便利なガイド」についての記事をご紹介します。

【バックナンバー:クラン・コラ】Issue No.302

アイリッシュ・ミュージック、ケルティック・ミュージックを中心としたヨーロッパのルーツ音楽についての情報、レビューなどをお届けするメールマガジン「クラン・コラ」。当ブログにて不定期にバックナンバーをお届けします!

全半音階が演奏できる世界的にも珍しい10孔ホイッスルについて詳細に解説します。

弊社で販売しているアメリカ・コネチカット州の木管楽器メーカーMusique Morneauxのフル・クロマチック(全半音階)の10孔ティン・ホイッスルをご紹介します。