【ケルトの笛屋さん東京店】DIYでお店をもっと素敵にしました

今年リニューアルオープンしたばかりのケルトの笛屋さん東京店。お店をもっと便利で美しくするためにDIYをしました。

【Lesson90 : The Ships Are Sailing】動画で学ぶ「はじめよう!アイリッシュ・セッション」

90曲目、The Ships Are Sailingを練習しましょう!

バンジョーについて Part4

バンジョー奏者の大倉さんに、演奏方法や装飾音、バンジョーの奏者と演奏スタイルについて解説していただきました。

【ケルトの笛奏者の紹介】コーマック・ブラナック

シンコペーションを多用した演奏と自由なヴァリエーションから繰り広げられる情感的な音楽が魅力の「コーマック・ブラナック」をご紹介します。

【ケルトの笛しんぶん】#172 7月22日はアイリッシュ・カーニバル!

ケルトの笛をこよなく愛するhataoから、新商品情報やコンサート、教室などの最新情報を毎月1回、お送りします!

【今月の入荷情報】KerryホイッスルのBuskerモデルやColin Goldie、バウロンなど

今月の入荷情報をお知らせします!

7月10日(土)オンライン講座「キー付きフルートについて」開講します!

近年ますます人気の高まりを感じるアイリッシュ・フルート。本講座ではキー付きフルートを徹底解剖! 演奏法、練習法、用例、プレーヤー紹介など、豊富な資料でキー付きフルートの魅力に迫ります。

【Lesson89 : The Congress】動画で学ぶ「はじめよう!アイリッシュ・セッション」

89曲目、The Congressを練習しましょう!

【アイルランドの歌シリーズ】意外とドラマチック、ウィスキー・イン・ザ・ジャー(Wiskey in the Jar)

ネットショップ店長の上岡さんによる「アイルランドの歌」を特集するコラムが始まります!記念すべき一曲目は「Whiskey in the Jar」です。

【輸入代行のご感想】Steffen Gabriel氏のフルート

「ケルトの笛屋さん」では楽器の輸入代行サービスを行っております。今回はドイツのフルート職人ステファン・ガブリエル氏に、世にも珍しいピンク色の8キー付きアイリッシュ・フルートを注文製作するお手伝いをさせていただきました。