【店長、ケルトの国へ行く】第24回:11日目 ウェールズ人は「兼 歌手」?【さぁ、歌おう】

オンラインショップ店長の上岡さんが2017年にケルトの国々を旅した時の「旅行体験記」です!

京都のアイリッシュパブfieldでコンサーティーナ講座が開催されました

6月22日(土)に京都のアイリッシュパブfieldにて、近藤美奈子さんによるコンサーティーナ講座が開催されました。

【12月8日(日)】「ヘリエーダルス・ピーパ」のためのイベントを開催します

スウェーデンのヘリエダーレン地方に伝わる笛「ヘリエーダルス・ピーパ」を持っている人、演奏する人の集まりを大阪で企画しました。

【ケルトの笛しんぶん】#208 ケルトの管楽器が続々と入荷しています

ケルトの笛をこよなく愛するhataoから、新商品情報やコンサート、教室などの最新情報を毎月1回、お送りします。

【今月の入荷情報】イニシア・ローホイッスル、木製アイリッシュフルートなど

今月の入荷情報をお知らせします!

思考停止:field 洲崎一彦

Irish PUB fieldオーナーの洲崎一彦さんによる連載です。

歌の小径の散策・その4 The Flower of Mahearally:おおしまゆたか

音楽評論家の大島豊さんによる連載です。

Skipper’s Alley:松井ゆみ子

アイルランド在住のライター、松井ゆみ子さんによる連載です。

韓国のアイリッシュ・シーン 2024年の現況リポート

6月に1週間、ソウルに滞在して2つのコンサートと3つのティン・ホイッスルセミナーを開催しました。最新の韓国アイリッシュ・シーンについて簡単に報告します。

【店長、ケルトの国へ行く】第23回:11日目 ウェールズの伝統音楽セッション【いざ、ウェーリッシュ!】

オンラインショップ店長の上岡さんが2017年にケルトの国々を旅した時の「旅行体験記」です!