今月の入荷情報をお知らせします!

ケルトの笛屋さん
【今月の入荷情報】10周年記念グッズ、Killarney ティンホイッスル、バウロンなど

記事
【ケルトの笛奏者の紹介】マイコー・ラッセル
コンサーティーナが盛んな地元の音楽に影響を受けたスタイルの演奏が特徴で、ストーリーテリング(語り)やフルートの名手としても知られる「マイコー・ラッセル」をご紹介します。

記事
【最新号:クラン・コラ】Issue No.334
アイリッシュ・ミュージック、ケルティック・ミュージックを中心としたヨーロッパのルーツ音楽についての情報、レビューなどをお届けするメールマガジン「クラン・コラ」最新号です!

記事
雑感 CrossroadsdanceとLisdoonvarna:松井ゆみ子
カウンティ・スライゴー在住のライター、松井ゆみ子さんによる連載。今回は、アイルランドの伝統的なコンサートにまつわるコラムです。

記事
アイリッシュ・ボタン・アコーディオン入門
アイルランドの楽器メーカーMcNeelaが公開しているブログの中から、アイリッシュ・ボタン・アコーディオンについてまとめた記事をご紹介します。

記事
【Tin Whistle Database】ep.22 Susato Dublin
様々なティン・ホイッスルを比較することができる「ティン・ホイッスルのデータベース」最終回!。ラストはアメリカのホイッスルメーカー Susato(スザート)のDublinモデルをご紹介します。

記事
あなたにぴったりのアイルランド楽器はどれ?
アイルランドの楽器メーカーMcNeelaが公開しているブログの中から、コンサーティーナ、アイリッシュフルート、フィドルをセッションで演奏できるように上達するまでの時間についてまとめた記事をご紹介します。

記事
アコーディオンの模型をつくろう
細かい部分までリアルなボタンアコーディオンの模型工作キットを見つけたのでチャレンジしました!

メンテナンス
アイリッシュフルートのメンテナンス
アイルランドの楽器メーカーMcNeelaが公開しているブログ記事の中から、「アイリッシュフルートのメンテナンス」についての解説記事をご紹介します。

記事
【Tin Whistle Database】ep.21 Sweetone
様々なティン・ホイッスルを比較することができる「ティン・ホイッスルのデータベース」。第21回目はイギリスの老舗メーカー「クラーク社」が製造する、澄んだ音色が特徴の円錐管ティン・ホイッスルです。